9STATES@Home 本文へジャンプ

 

マイルド裏9STATES  〜9STATESのあゆみ〜



イメージ

隠しページへようこそ    2011/12/30更新 途中も少し入れてます。

 

 

他にもこのサイトには松島ハイパーメディアクリエイターが持てる力をつぎこんで散りばめた裏ページがいろいろあるから探してみてね(まだ少ないけど。これから増やしたいなぁby上野)

 

ここはかなり見つかりやすいところだから内容も軽く、知らない人も増えてきたんで9STATESの歴史紹介でもしときますね もはや年寄りの昔話みたいな感じやな

新入生ももしかしたら歴史についてちょっとはわかるかも

 

ウラ話やボツになったサークルのこととかもあとあと書きたいなぁと思ってるんだけど…

 

 

 

 

★2008年度★

 

○高校時代同じ野球部だったS菅やS本、U野、Y川、A部らが浪人生活の末にQ大へ入学

 

○S菅が某スノボサークルはじめ野球含むいろんなサークルの新歓に行くもしっくりくるのがあんまなかった。

 

○当時飲みが大嫌い&人見知りU野は、ちょっと他大との合同テニスとかフットサルサークルに入ってみようかなぁとも一瞬思う。けどやっぱ野球がしたいということで、野球サークルで探した。けど、唯一知ってる元チームメイトの赤松がいた○は飲みサーって聞いたし、他のチームもビラだけじゃあんまよくわからんで結局どこも入らなかった。

 

 最初から佐菅と上野は冗談でサークルいっそ作る?とか言ってた。けど5月過ぎていよいよどこも入らずにマジでやろうかみたいになってきた 。けどまだ、サークルなんて作れるんかいなという不安もあった。

 で確か5月なかば?くらいに坂本や山川はじめ、当初からサークル作るかもって話を聞いていた友人たちも、作ったら入ってくれると言ってくれて上記の5人、特にSSG、YMKW、SKMT、UENを中心に動き出す。ABは硬式野球部に入ったので名前だけ参加

 SSGがいろんな連絡先に連絡し、そこから九大軟式野球リーグがあることを調べ、加入できないか交渉するも2008リーグは開幕済みで今年は無理、来年なら会議で話し合って、そこで良いなら加入できる可能性があることを聞く。

 他にも福大はじめ他大リーグや社会人リーグなども多数あり、そこに加入しようか、やるからには楽しくもやっぱりちゃんと野球がしたいということもあり、いろいろ考えるも結局はやめた。そして今年はとりあえず練習や練習試合を中心に、形を整えようということになった。今は知り合い10人もいない何もできない、ちっちゃなサークルだけど、ゆくゆくはBBQとか旅行とかもできるサークルになるといいなぁとか言いあいながら…。

 

・名前について

 最初サークルの名前はかなり迷って決まらなかったことの1つで、確か最初の活動も名称未定のままだったような気がする。けど最初にサークル作るといったときにS菅が冗談っぽく九州大やろ?九州で9STATESで良くない?みたいなこといって、結局他に人数のまだ少ない中代替案を出す人も居らず9STATESに決まった。野球9人っていう後付け的な理由もあるし。笑 最初は違和感たっぷりだったこの名前も使っていくうちに慣れってすごいもので、しっくりくるようになってきた。

 

 UENは当時バイトをしていたA進館新宮校高等部で、同僚(1年先輩)の松島、赤嶺と知り合った。そこでMTSMはじめMTSMと一緒に野球をしていたメンバーも一緒に入ってくれることになった。とにかくサークルとしての形を整えるために人が欲しかったためにS菅もUもいろいろ知り合いに声をかけていた。今もF高校出身や5学区出身が多いのはそのため。

 佐菅は福高の西牟田や大穂くんを呼んだり、こだまちゃんを経済学部で引っ張ってきた。なんとこだまちゃんさんは初年度確かほぼ皆勤だった。上野も学部で声をかけたところ竹ノ下や岩崎、廣政などが来てくれた。ちなみに山中兄はこのときアメフト部に所属していたため創始者グループとチームメイトながら声はかけず、サークルが出来上がってからの2期での参加となった。福高つながりで、野上(のちのドルゴルスレン・ダグワドルジ)やつくn…楠根くんや鶴丸くん、さらに小南大先生も入ってくれて大いに初期のサークルの活性化に貢献してくれた。

 上野は松島が学校でキャッチボールを友達としていることを知り、まだ練習するには人数不足だったこっちのチーム事情もあり、一緒に練習しないかと誘い快諾。非公認なできたてでまだサークルともいえないような集団で、九大のグランドはもちろん、福岡市のグランドをとることもできなかった(知らなかった)9STATESの初の練習は、今後本拠地となる福岡大サブグラウンドで行われることとなった。

 

・福岡大サブグラウンド

 1期生にはなじみの深い場所。今リーグ戦をやっているようなちゃんとした球場ではなく、ただの空き地、といった方が良いかも。長方形で土は固く、時々福大のラグビーだかアメフトだかと共用になることも。そのときはこっちはみんなバラバラのジャージで使用権はあるとはいえ非常に気まずかった。M島がいつも予約して取ってくれていた。1年目のメインの活動場所としており一応現在も本拠地としている。練習にはみんなバスや地下鉄できて一緒に帰ってたのもいい思い出。

 

○らくらく連絡網導入

 S菅が連絡網として登録してくれた。今でも代表権があるメンバーは当時のメーリスも見れる。(どうでもいいか…w)

 

○福大での初練習 2008/7/5

 初顔合わせ。ここで優吾さんやケンジさんや橋口さんも登場。他にも福大生数人が参加していた。9STATES福高メンバーは西短という名前にテンションあがる。ここで集まったメンバーが基本的に初期メンバーとなっている。AKB風に言うとオリメン← このときしたことはキャッチーボールと軽いノックくらい。まじでただの草野球だったがみんなわきあいあい、楽しくをモットーに、とても和やかに実践できて、初めてちょっと形にすることができて、けっこううれしかった。9STATESの誰とでも、といういい面はここでできていたかもしれない。でもまだ実際のところ今から見れば、サークルと呼べるほどのものでも無かったのだが…。

 

 この時には九大サークルではなくて、福大との合同サークルという意識もあった。メインは九大側だが松島を福大代表にして福大も増やしてそっちのリーグにしようという話も実際にあった。ほかに西南とかも含めた広域サークルにしたいだとかいろいろ構想はあった。結局は九大を中心のどこでも大歓迎という今の形に落ち着いた。

 

◎9STATESのモットーについて

  ゆる〜い9STATESだけどもいくつかの決まりごとみたいなものがある。1つは全員出場ということ。大学でのサークルでまで高校のときみたいに声出しだけで終わるのは嫌やろ、ということ。他のサークルには実際試合に来たけど出れない、とうとこもある。
 また、飲酒についても決まりというか暗黙の了解みたいなのがある。嫌がるかどうかにかかわらず相手に飲ませるということが一切ないということ。酒好きな人からすれば生真面目で堅苦しい飲み会に思えるかもしれないが実際は飲みたい人は勝手に飲んで(かなり酔う人もいる)それぞれのペースで実際楽しくやっている。飲むこと自体を禁止してはないのでそれぞれやりたいようにやっている面白い飲み会。ちなみに1期代表組もほとんど弱い人だらけで1杯で真っ赤になる人多数。しかしもちろん中には酒豪もいる。

 

 

○初の学祭
 九大六本松キャンパスで行われた最後の学祭。参加は申し込み締切日の夜に当時の代表幹事佐菅と上野のメールで決定された。松島には、佐菅も上野も家におらずPCからの申し込みができなかったので電話で代理の申し込みを依頼。その節迷惑をおかけしましたw 当時は人数が少なかったこともあり、今でさえ緩めなのにそれ以上に超適当、超いきあたりばったりなサークルだった。
 学祭準備もそこそこに、9STATESのテントは他サークルの凝ったテントと違い本当にテントのみ、あとは何もなし、看板は営業中作ってた。悪天候もあり土の六本松グランドはべちょべちょ。釣銭は適当な割りに心配性なUがやたら両替してたため異常に多かった。ほとんど浪人生ということもあり、やたら強気の営業をしてた。1年生のくせにほとんどタメ口ww 鶴丸君や楠根くんや西牟田なども手伝いに来てくれた。岩崎もこのときはまだ来てた。しかし今なぜか結構目立っている坂本は結局1回も顔を出さなかった。あ、売ってたのは焼き鳥とチーズ入りウインナー。屋号は「炭火焼 9STATES」。

・事件
九大祭は飲酒禁止。にもかかわらず代表Sは当時かけもち(?)してた某サークルにつかまりへろへろに。その後はテント内で女の子呼んでなぜか腕相撲始めたり、ほかn[不適切な文章があったため削除されました]。

焼き鳥は競合相手も多く売れ行きは悪かった。佐菅と上野は赤字覚悟で数万の自腹を切る用意はあった。しかしみんなの必死の押し売り(←ここ重要)の結果在庫を全部売り切ることができた。黒字は小さかったが、赤字を覚悟していたこともありこのときの達成感は最高のものがあった。
 でこの翌日は片付けの日だったが達成してしまった感のあったSやUは2時間以上の遅刻。結局テントの撤収も何もかも雨でずぶぬれになったこだまちゃんさんたんがなんと1人でやってくれた。サーセンww

 

 

★2009年度★

○ユニフォーム
 1年目はユニフォームもなくみんなバラバラの練習着で活動を行っていた。春休みの舞鶴公園の練習後、みんなでデザインについて考えた。まだチームカラーすら無く、話し合いは結構時間がかかった。結局今の青を基調としたものとオレンジと白をベースにしたものの二択で今のデザインに決定した。みんな自分達で考えた揃いのユニフォームができるということで来る日を心待ちにしていた。

 

 新歓はあかでみっくらんたんで行われた。黒歴史@。

実は40人も参加。このときユニフォーム配った。現在マクモの4人も来てた。乾はつぶれた。松島もゆうごに介抱されてた。幹事のUはもうばたばた疲れました。

新入部員がいっぱい来てくれた。ほとんど福高だったけど。でもその中来てくれたN尾T保O串IとKさんにはほんと感謝してます。

 

○初の公式戦
 初の公式戦は5月、大井中央公園、相手はなんと初試合にして前年全勝優勝のRだった。絶対勝ちたいと思い先発Tの下、そしてゆうごも投手として起用するなどした。そして負け越している場面の代打で登場した新入生、為保の初打席!なんと同点タイムリーヒット!その後ゆうごの勝ち越しタイムリーで逆転し、見事勝利をおさめた。
 この 勝利で9STATES優勝いけるっちゃね?とか余裕で思ってたらその後は…、活動報告を見てね。
 ただこの頃は全くの非経験者も平等に試合に出るなど今とは少し違う雰囲気で、また1年目の苦労をほとんどが知っているのでとりあえずみんな当たり前に野球の試合ができることのありがたみを感じながら、ということを楽しめていたように思う。

 

学祭
初の伊都でチーズ入りウインナーと油そばを出した。黒歴史A。

さらにほんの試作、むしろ裏メニューのまかない用としてUがこっそりチャーハンもメニューに加えた。これが9STATESの運命を大きく変えてくれた。

 チーズ入りウインナーは去年と同じく好調な出だし。油そばとりあえず試作品を作って写真を撮ったがそのときはまぁまぁだった。しかし販売になってみるとお湯がぜんぜん沸かず完成品はすごいものに。販売用写真、もはや詐欺プリの出来は良かった為にそこそこ出るが何回も作り直す羽目に。通常販売は「正」の字を書いてカウントしていたが油そばだけは「死」の文字でカウントしていた。
 そこでUは一幸舎というラーメン屋で作ってたチャーハンを再現してみた。本人は70%くらいの出来だったが部員好評。急遽レギュラーメニューとして格上げしたところ大好評で待ちやリピーターも出るほどだった。

・事件2
 ぴっかぴかの伊都キャンパス。学祭には供託金制度があり、何かしでかすと没収される。Y中弟とI上健太は何やらスプレーで看板を作っていた。だが突然大学側のスタッフが現われ、「これ、お宅がやったんですよね?」そう言う先には明らかに9STATESの看板の形に合った黒のスプレー後がキレイな伊都の地面に。元代表Sは知らない、とシラをきり続けたが、後日、9STATESの供託金はきっちり没収されていた。

 結局けっこうな利益を出して終わった。

○初の遠征
 この年は初めてカレッジリーグに参加させてもらえることになり、初めて泊まりの試合に行くことになった。
 初期のグダグダ感を知っている当時のメンバーはこの遠征というサークルらしくなったことに非常にテンションがあがっていた。確か15名ほどで12月末、金曜日の学校が終わってからの宮崎へ出発した。このときのメーリスはまだらくらく連絡網には残っている。
 このとき寒波が日本に来ていて、むろ充曰く、「いや〜12月でも宮崎めっちゃあったかいからね〜、野球もできるよ」と言っていたがこのときはめったに雪の降らない宮崎現地でも雪が降っていた。また道中は最初非常に積雪、降雪が激しいため電車で行くことも考えたが、結局車3台で行ったが途中死を覚悟した。それくらい雪がやばかった。
 しかし深夜には無事に到着。軽く部屋で飲み会をしてから翌日に備えた。もちろんあまり飲まない9STATESなので今みたいに酔っ払いが出ることも無かった。
 翌日ついに試合。球場は非常にきれいなところであった。試合は寒かったものの強行。試合後はチキン南蛮や地鶏を食べに行ったり宮崎を満喫した。またあけちゃお〜よ〜などの数々の名言も生まれた。
 少人数ながら非常に和気藹々としていて、今は来なくなった為保や吉武などみんなも楽しめていたのではないか(今となっては)。Uとしてはこれまでの多くの遠征の中でもこの宮崎遠征が一番心に残っている。

 

★2010年度★

 

○3年目で9STATES初の代表交代で横山新政権が誕生
金成副代表、弓場幹事、古賀野キャプテン、西尾副キャプテンのもと始動した。

 

○各引継ぎをしてから新歓では40人以上が参加、詳しい人数は幹事じゃないから知らない

新マネさんが2人も来てくれてOLD9STATESのみんなはテンション上がってたね← 鳥越さん、ありがとうw
それまで田辺さんと神さんのたった2人だった9STATESのマネージャーが急激に増えるのはここからだった。
それまではどこのチームよりもマネさんが少なかったのがまさか… 

4月、5月はやっぱり参加率がよく20人以上集まる日も多かった。リーグ戦も5月についに開幕。
 リーグ戦は最初は絶好調で4試合の得点が40点以上などすごかった。まぁのちのち収束していったけどw

 

5月の舞鶴公園の試合では為保のHR性の当たりや山中兄の3ランHRなどで大逆転勝利。野球の面白さを実感した。このころから2年目はまったく顔を出さなかった坂本が来るようになってしゃしゃりだした笑 バット買ってくれたから許す。笑  この日はその坂本が持ってきてくれたいちごジュースで乾杯した。

 

島原遠征は2度目の遠征だった。すごく楽しみにしていたのに雨がずっと降っていたためわずか1試合しかできず、ほとんどは部屋でダラダラ、あるいは観光で過ごした。ここでは名言「マジパネェ」が生まれた。

 

6月末には初のBBQを、前日からオールで開催された麻雀ステイツ、練習に続いて、西区は今津のざうおバーベキューガーデンで行った。海の真横でみんなMAXハイテンションだった。
最年長ヒロマサやマネさんも多数参加してリア充にふさわしい一日でした。1期メンは後半集まってしみじみと、最初は小さく形すらなかったサークルがこんなに大きくなって嬉しいと感傷にふけっていた。BBQの詳細はギャラリーで。今見てもすごい楽しそう。

 

夏休みに入ってからもちょくちょく行われるボウリング、そしてリーグ戦など活動は続いていた。その中でも自分が一番心に残っているのが角島だった。

角島はレンタカーと坂本車の2台で出発。快晴に恵まれ、海は異常にきれいだった。泳ぎまくって沈む夕日を見ながら帰り、川棚温泉に入って名物瓦そばとひつまぶしを食べ、最後に残った人で油山の夜景を見て帰るというまさにリア充地獄絵図な一日だった。

阿蘇遠征は2チームでの出場となった。天気もよくメンバーもそろってマネさんもいっぱい来て楽しい遠征だったはずだったが、これを書いているU野は39度オーバーの高熱を出して寝込んでいたので覚えていない。残念でした。ドライバーだったがさすがに運転もできないほどきつく、2日目は一日中クロスゲームを一人ホテルの部屋で読んでいた記憶しかありません。みんな観光とかして楽しそうだったです(投げやり)

 

3年目の学祭はマネさんのいる福岡女子大学の「かすみ祭」にも出店することが決まりテンションのあがる一方学祭の幹事は結構きついため不安もあった。けど結局かすみ・九大の両方で利益を上げることができた。九大祭にはむろ充も来た。あんかけチャーハンはめっちゃおいしかった。

 冬にはぎりぎりの人数で宮崎遠征に行った。大町一家が差し入れに来てくれたりした、ありがとう!!観光も結構したしそれなりに楽しい遠征だった。夢だったと本人が語るK成は4番に座るも不発。Kだまちゃんさんたん大爆発。内野には大穴が開いていた。この遠征で某マネまりまりがしゃべったらただのバカだったことを知る。NOありがとうございました。セモリッティ〜、カモン!!

 

・ロゴマークについて

今や日本を代表する某グループのO島優子さんと生年月日がまったく同じな山中兄の誕生日ボウリングのあとの学園祭のシャツの話し合い@ジョイフルで、9STATESのロゴとかも作りたくね、みたいになってUが最初は本人も冗談で今大流行のAKB48の公式ロゴマーク(←グッドデザイン賞受賞)を完全にパクったロゴにしてそれをシャツにデザインしては?と提案するも1対7くらいで完全に却下。けどなんか意外にいけるんじゃね?と思ったUは後日ペイントで自分で作ってみるもちょっと微妙。そこでハイパーメディアクリエイターに頼んだところいいものが出来上がり、勝手にUはホームページ係という職権を乱用してトップページにあげるなど9ステ非公式ロゴとして勝手に使っていた。そしたらmixiで意外に認知度があがった。ってのが今。

 

 

○初の追いコン
 これまで9STATESは新しいサークルということもあり卒業生は出さず、年度末は納会という形で行事を行っていた。しかし2011年はついにゆうごとケンジという9STATESを最初から引っ張ってきてくれ、重要な戦力でもあった2人が卒業することになった。本当はもう2人卒業者が出る予定だったがこのM島とH口2人はとどまr… 学校とサークルが大好きなためにもう1年いることになった。 追いコンはおしゃれなお店を貸しきって行われ、ゆうごを泣かせるという目標を達成できた。DVDもなかなかよくていい会だった。ゆうごとケンジ、この2人は今までこんなサークルだったけど来てくれて本当にありがとう。2人からもらったファーストミットは大切に使います。

 2010年度は結局リーグ5位という成績で終わった。去年からすると大躍進。しかしベストナインにはなんとチームから古賀野、西尾、池田の3人が選ばれるという快挙を成し遂げた。


★2011年度★


○4年目の今年は池田新代表の下スタートした。各幹事にも非福高生が多数入りようやく普通のサークルっぽく動き出したような気がする。副代表は古川、幹事土橋、会計松岡、副キャプテン浅井、会計補佐妙圓園。マネさんも執行部に入ってくれた。

 新歓でも多くの人が来てくれた。実は新歓の舞台裏では3期新幹部に旧幹部たちが新歓として全然なってないと説教していたほど、新入生を放置気味だった新歓だが、予想に反して多くの人が入ってくれた。特にマネージャーは11人も増え、設立当初には想像すらできなかったサークルの形となった。メンバーは約80人となり設立からの延べ人数でいうと100人を超えるまでになった。これもみなさんの協力のおかげです。ありがとう。
 これで部員・マネージャー共に九大野球サークル内では間違いなく最大のサークルとなった。1年目、ほんとに少人数で野球の試合すらできなかったのがたったの4年間でここまで大きくなったことに少しでも関わってきてくれたみんなにほんとに感謝しています。

 開幕試合はRとの試合。2年前の初試合では勝利を収めたが今年は黒星スタートとなってしまう。以後しばらくの間黒星が続く。しかしモットーである全員出場はそのままに、みんなが試合に参加した。

 4年目も弓場が作ってくれたあらゆる企画を踏襲する形で、さらにそれがパワーアップして野球以外のイベントも年間行事として定着していった。

リーグ戦では中盤から勝利が追いつきだし、強豪ドガーズを破るなどの好試合も見られた。

この年も角島ドライブ、夏の終わりBBQが開催された。
角島では海を満喫し、ホテルでは部屋を貸しきって瓦そばを堪能した。
BBQは初夏が雨で流れ1回のみとなったが、幹事土橋らのおかげで楽しく過ごせた。サプライズとして優吾が来てくれた。また佐菅の誕生日も祝った。

阿蘇遠征では1チームでの参加となったが好天の下阿蘇の自然や野球を楽しんだ。2晩続けて行われた飲み会が9STATESらしからぬ酒の量で普段とは違うみんなの姿をみることができたw

秋に入り4度目の学祭の季節となった。
つづく
 








 
 

inserted by FC2 system

inserted by FC2 system